カツの独り言(2004年9月)

−教育、歴史などの課題を中心に−

□ 9月26日(日) 51歳の誕生日

 今日、51歳の誕生日を迎えました。昨日、妻がシャンソン仲間4名でコンサートを開いたので、聞きにいきました。娘も参加しましたので、コンサートが終了した20時30分頃から、家族3人で、日本料理を囲んで、私の誕生日を祝ってもらいました。最近は、家族3人で一緒に食事をする機会が少なくなってきましたが、昨日の夕食と、今朝の朝食は、家族3人そろって食事をすることが出来ました。また、今日は、福山の両親からも、お祝いの電話がありました。2週間前に、関西大学での学会出席の帰りに、福山に立ち寄り1泊して来たばかりですが、やはり両親の元気な声を聞くと安心します。

 今日、誕生日を迎えるにあたり、特別気持ちを新たにするようなことは、ありませんが、やはり「健康」には十分に注意したいと思います。バランスのとれた食事、毎日継続できる軽い運動(ラジオ体操、屈伸運動など)、ストレスを溜めない精神面の強化など、少しづつ意識していきたいと考えています。

 次ぎに仕事面では、これから4年〜5年程度の中期的な目標(既に設定済み)を実現すべく、自分の持っている資源を集中的に投入していきたいと考えています。それから、仕事以外のライフワークについても、週末を中心に、効率よく進めていこうと、誕生日を迎えるにあたり、決意を新たにした次第です。

 

□ 9月18日(土) 第24回福山誠之館東京同窓会総会・懇親会に出席

 目白の椿山荘で開催された、第24回東京同窓会総会に出席しました。今年は、誠之館創立150周年という記念すべき年に当り、約250名が出席し、盛大に行われました。私の同級生は、4名の出席に止まり、少し淋しい状況でしたが、2次会も含めて楽しい一時を過ごす事ができました。(当日の様子は、同級生A君のHPに掲載されています。)

 総会出席者は、旧制中学卒業生を中心に高齢者が多く、50歳の私は若手に入ります。しかし、私も東京同窓会役員の一員として、今後の同窓会活動を考えると若手の掘り起こしは、最重要課題と考えています。今年は、平成卒業の若手も数名参加してくれました。若い世代が東京同窓会に出席してくれる雰囲気づくりと、フォローを出来るだけ行っていきたいと考えています。本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

□ 9月10日(金) 関西大学訪問

 9日、10日の2日間、関西大学で開催された電気設備学会全国大会に出席しました。関西大学を訪問するのは、はじめてでした。関西大学は「関関同立」と言われ、「関西学院大学、同志社大学、立命館大学」と並んで、関西を代表する歴史と伝統を誇る総合大学です。キャンパスも広大で、施設の整い、さすが、関西を代表する総合大学の名に相応しい大学でした。

 最近、学会やセミナーなどで訪問した大学は、東京大学、早稲田大学、名古屋工業大学、九州大学、同志社大学等ですが、それぞれのキャンパスには、その大学の独特の雰囲気があります。

 故郷広島の高校生も、受験する大学を決定するに当っては、是非、オープンキャンパスへの参加など、大学のキャンパスを実際に訪問し、その大学の雰囲気を肌で感じて見ることが必要だと思います。自分が希望する大学の歴史からシラバスまでをインターネットや大学紹介パンフレットなどで概要を掴み、そして、実際、キャンパスを訪問して見ることをお薦めします。希望学部、希望学科の偏差値や予備校や学校の模擬試験の結果を頼りの希望大学を決めるのは、無味乾燥であまりにも味気ないとは思いませんか?

 

□ 9月8日(水) 広島県に猛威をふるった台風18号

 5日(日)に台風18号のことを書きましたが、昨日7日(水)、台風18号は広島西部を中心に暴風による大きな被害が発生しました。台風18号は、1991年9月27日の19号台風とぼほ同一のコースをたどったため、広島県西部を中心に猛烈な風が吹きました。

広島市では、最大瞬間風速60.2m/Sと観測史上の最大の暴風を記録しました。福山でも観測史上2位の最大瞬間風速33.8m/Sを記録しました。福山では、福山特別地域気象観測所(旧福山測候所)での観測データです。この観測地点は、私の両親の住む実家のすぐ近くにあり、昨日は心配で会社から何度も電話をして、様子を確認しました。幸いにも被害はなく、安心した次第です。

 広島は、瀬戸内海に面し、自然災害の受け難い「天然の要塞」のような場所ですが、唯一のアキレス腱が、九州北部から山陰沿岸の日本海を早い速度で通過する台風が襲来すると、今回や1991年の19号台風の時のような大きな被害に見舞われる可能性が高くなります。先週の台風16号の高潮の被害といい、故郷の広島にとっては、自然災害の恐ろしさを改めて、認識させられることとなりました。

 

□ 9月5日(日) 今年は台風の当り年

 台風の研究を続けて40年になりますが、今年のように台風がたてつつけに上陸した経験は初めてです。先週台風16号が鹿児島県に上陸して、九州、中国地方を縦断して、各地に高潮や暴風雨による大きな被害をもたらせたばかりなのに、また7日には、台風18号が九州、中国地方に接近または、上陸しそうです。18号が本土に上陸すれば、今年は7個目で、観測史上最多記録を塗り替えることになります。今年の夏は猛暑のため、日本付近の海水温度が平年に比べて高く、特に東シナ海、日本海の海水が高いので台風はそれ程衰弱することなく本土に接近する傾向が続いています。特に今度の18号台風は、1991年9月27日の19号台風に近いコースをたどるのでないかと心配しています。この19号台風は、13年前に宮島の厳島神社を倒壊させ、青森のりんごを壊滅させたことで、記憶に新しいと思います。特に故郷広島県にとっては、最悪のコースの台風です。今からとても心配です。

 今夏の猛暑、そして、台風の上陸。その原因は、マクロ的に見ると「地球の温暖化」に伴い、関東地方以西の日本列島が「温帯」から限りなく「亜熱帯」になってきたことではないかと危惧しています。日本列島の亜熱帯化は、異常気象だけでなく、マラリアなど熱帯地方の伝染病が、流行する危険性もはらんでおり、今後、異常気象の色々な現象を注意深く観察する必要がありそうです。

 

□ 9月1日(水) 誠之館東京同窓会学年幹事会出席

 今年2回目の学年幹事会に出席しました。9月18日(土)に迫った東京同窓会総会・懇親会に向け、各学年幹事に最後の動員をお願いする場でもあります。学年幹事会は、昭和10年卒の大先輩から昭和50年代の後輩まで、実に40年以上の世代を超えた卒業生が集って会議をするという私にとっては、大変貴重な場です。特に戦前の誠之館中学を卒業した大先輩達のパワーに触れることは、幸せを感じざるを得ません。この大先輩方の誠之館対する母校愛を私達がしっかり受け継ぎ、次ぎの世代に伝承して行かなければと思いをあらたにした次第です。9月18日の総会・懇親会が、今から楽しみです。

 

「カツの独り言」  04年 1月2月3月4月5月6月7月8月