カツの独り言(2009年7月)

−教育、歴史などの課題を中心に−

□7月20日(月) いよいよ明日衆議院解散 ネーミングは「世代交代解散」

 明日(21日)、いよいよ衆議院が解散されます。私は、今回の衆議院解散を「世代交代解散」と名付けたいと思います。恐らく、与野党と問わず、引退する小泉元首相などの戦中派世代の大物議員及び団塊の世代の中堅代議士にとっては、大変厳しい選挙になると思います。国民の深層心理としては、民主党への政権交代を願っているわけではなく、あくまで「世代交代」を求めていると私は考えます。その意味で、自民党より、民主党の立候補者の方が大幅に若い世代が多く、結果的に「民主党への投票行動」に繋がるだけだと見ています。政党にとしの民主党には、私自身はあまり期待していません。しかし、8月30日の投票日に投票所で投票用紙に記入するときは、自民党、民主党の立候補者の内、若い方に投票すると思います。また、比例区では、恐らく「民主党」と書くでしょう。しかし、私は、先ほど述べた通り、民主党には期待していません。恐らく、民主党を中心とした政権が誕生するでしょうが、鳩山代表(1947年生まれ 62歳)、菅代表代行(1946年生まれ 62歳)、小沢副代表(1942年生まれ 67歳)の戦中派・団塊の世代には日本を根本から変革してくれるという期待が持てないのです。その理由は、生まれ育った時代が大きく影響しているように思います。戦後の悲惨な状況を子供心に多少でも体感し、それから青年時代が高度成長期、それから政治家になって、オイルショック後の景気後退期やバブル崩壊を体験した彼らは、余りにも色んな体験をし過ぎたために、経験則から物事の判断基準を置く傾向が強いと思っています。ポスト団塊世代の私も同様です。1840年〜1955年頃に生まれの世代は、100年に一度と言われる大変革期(明治維新に匹敵する時代の節目)には、全く新しい発想で日本を造り代えるということが一番難しい世代というのが私の持論です。余り、読者に説得力のある説明が出来ないのがもどかしく思いますが、「直感」でそう思うのです。

 それでは、今回の衆議院選挙の結果、自民、民主党共に大幅に若返り、世代交代が一気に進むと予想しています。私がこれからの日本再建(根本から造り代える)に期待する政治家は以下の通りです。

1.中田宏横浜市長(1964年生まれ 44歳)

2、橋下徹大阪府知事(1969年生まれ 40歳)

3.前原誠司民主党代議士(1962年生まれ 47歳)

つまり、中央と地方が一体となって改革を進める必要があると思っています。その革命的大掃除とは、「霞ヶ関の中央省庁⇔各都道府県庁⇔市町村長」一体改革。これは、本当に難事業です。パワーが必要です。例えば、教育で言えば、「文部科学省⇔都道府県の教育委員会⇔市町村長教育委員会⇔公立学校の教職員」一体改革を同時にやることです。教育委員会の改廃、6334制の複線化、公立小中高の民営化(私学化)、国公立大学の民営化(私学化)などもタブー視せず、明治以来の諸制度の根本的な見直しを一体で考えないと、真の改革は出来ないと思います。その他、税制、年金、医療制度をセットで一元的に見直す。このような大改革は、国民にも多大な痛みを伴います。その痛みを分かち合い、国民や既得権益者を説得するパワーが必要です。それは、上記3人の世代の政治家しか出来ないと思います。 それでは、これから衆議院選挙までの間、私が考えるマニフェストを数回に渡って紹介したい思います。


□7月12日(日) 先週は、札幌へ。そして、今日は気象予報士会「長期予報利活用研究会」に出席

 先週、9日、10日は出張で札幌へ行きました。今年に入って3回目です。1月14日には、悪天候のため、千歳空港に着陸出来ず函館空港で降ろされ、それからJRで約4時間かけて札幌に行きました。その夜の札幌はみぞれが降りました。2回目の5月22日には日帰りでしたが、天気は雨で、東京と変らない気温でした。そして今回3回目。9日は、最高気温28度と大変蒸し暑く梅雨のような天候でした。翌日10日は、朝から大雨で、雨は夕方まで降り続きました。さすがにこの日は、最高気温は16度と北海道らしく涼しくなりましたが、梅雨のない北海道としては、異常気象と言えるかも知れません。今年3回の札幌はいずれも雨か雪であいにくの天気となりました。やはり北海道も暖冬の影響でしょうか?

 本日、気象予報士会「長期予報利活用研究会」の会合に出席しました。今日のメインテーマは、「7月22日 国内46年ぶりに皆既日食が見られる種子島・奄美大島、小笠原諸島の22日の天気予報です。1か月予報及び週間予報資料を見ながら、当日の予想をしました。小笠原諸島は太平洋高気圧に覆われ晴れという結論になりましたが、種子島・奄美大島は太平洋高気圧が一時的に弱まり、大陸からの寒気も入りやすくなり「微妙」ということになりました。最近のコンピュータの予想精度の向上により、1か月予報も、ある程度の予想が可能なってきました。更に、週間予報に至っては、かなりの精度で当たるようになってきました。今日は出席者10名程度と少なかったですが、久しぶりに楽しい時間を過ごすことが出来ました。1か月予報、週間予報、72時間予想、そして現況図を時系列に見ていけば、2週間先までの予想をかなりの精度で行なうことも可能になたきました。長期予報の確率精度が向上するば、新たなビジネスチャンスも期待されます。

 長期予報といえば、衆議院選挙も迫ってきました。今日は東京都議会選挙、自民党は苦戦、民主党の第1党が決定的になり、麻生首相は苦しい立場に追い込まれそうです。来る衆議院選挙が、8月に行なわれようと、10月まで先延ばしになろうとその結果は、天気予報より、かなり高い精度で予想が的中しそうです。

「カツの独り言」  
09年1・2月3月4月・5月6月
08年1月2月3月4・5月6月7月・8月9月10月・11月12月